読書の春

心に伝わる本、紹介しています。あと、読書に関する雑談などもしていきます。

森絵都『架空の球を追う』 小説紹介

f:id:haruta-no-dokusho:20171207100440j:plain



森絵都さんの作品、『架空に球を追う」。

何気ない言葉に傷ついたり、理想と現実のギャップに嫌気がさしたり、いきなり頭をもたげてくる過剰な自意識にとまどったり…。生きているかぎり面倒は起こるのだけれど、それも案外わるくないと思える瞬間がある。ふとした光景から“静かな苦笑いのひととき”を抽出した、読むとちょっと元気になる小説集。

内容(「BOOK」データベースより)

 

 

小説のジャンルで何が好きですかと聞かれたら、

あなたはどのジャンルを答えますか。

 

たいていは恋愛や推理、友情など大きなテーマを答えるだろう。

誰も苦笑いしてしまう物語が好きと答える人はいない。

まず、苦笑いというワード自体、選択肢にないと思う。

 

そんなことを言っているが、

今後、私が質問された時、選択肢に苦笑いというワードが出てくるだろう。

 

そんなマイナス的で、微妙な物語が好きなのかと思うことだろう。

もっと感動するもののほうがいいに決まっている、と。

 

案外、悪くないのだ。

苦笑いしてしまう物語は。

 

 

今回紹介する作品、森絵都さんの『架空の球を追う』という作品は、

苦笑いをしてしまう物語。

 

思いもかけない出来事に巻き込まれたり、

考えたくもないことを考えさせられたり、

誰しもが苦笑いしてしまう場面。

 

思い通りにならないし、

嫌な気持ちになってしまうし、

落ち込んでしまう。

でも、それだけではないのだ。

 

嫌なことともに、

思い出せなかったことを思い出したり、

素敵な出来事にめぐり合うことがあるのだ。

 

 

マイナスの場面の中にも存在する『案外わるくない』を発見することができる。

 

普段、私たちが抱いているイメージにも、

違う一面が含まれているのだ。

 

そういう風な考えを教えてくれる短篇集です。

 

 

 

苦笑いをテーマにした小説、是非読んでみてください。

そのような場面に出くわしたとき、二重の意味で苦笑いしてしまうかもしれません。

 

それではまた。